よくあるご質問

Q&AQ&A

  • 全て開くボタン 全て閉じるボタン

    質問をクリックすると回答が表示されます。

    Question

    家つくりのコンセプトを教えてください。

    開くボタン閉じる
    Answer

    人が生活していく中でもっとも大きな固定費と言われる居住費をできるだけ低くしながら安全性・快適性・利便性・デザイン性などのバランスを考えた家つくりを目指しています。家を建てることが目的ではなく、建てた後のお客様の暮らしが豊かになることを目的にした家つくりをしたいと考えています。

    Question

    土地から探すことはできますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    不動産取引県内トップクラスの(株)さくらホーム及び不動産開発県内トップクラスの(株)マスターズは当社のグループ会社です。よって土地情報は得意分野です。
    まだ市場に出ていない新鮮な土地情報も含め多数ご提案できると思います。お気軽にお問い合わせください。

    Question

    コミコミ価格って他にかかる費用は無いの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    外構費や地盤改良費は含まれていません。その他カーテンレールやカーテン、エアコン、アンテナ等も含まれていません。外構費とは駐車場スペースを土間コンクリートにしたり、建物周りの仕上げ、その他隣地との境界線にブロックやフェンスを施したりする費用の事で、敷地の大きさや周りの敷地の状況で金額が増減します。地盤改良費とは、建物を建てる部分の地盤を調査し、その地盤が、現状のままでは建物荷重に耐えれないと判断された場合に、地中に建物を支えるための柱をつくるなどの工事費用の事を言います。当社では主に砕石パイル工法という地盤改良工事を施します。

    Question

    注文住宅って後から追加金額が膨らむのでは?

    開くボタン閉じる
    Answer

    よく聞く話ですよね。当社では、お出しする見積書や資金計画書以外ではお客様が追加で要望を出さない限り金額が増えることは原則ございません。原則という理由は、例えば工事が始まった際に地中に事前では目視出来なかったガラが出てきて、その撤去費用が必要になったり、近隣からのクレーム・要望にて目隠しフェンスを施す場合もあるからです。ただ、色々なオプションなどは都度金額をご提示させていただき、お客様の方で納得し、ご依頼いただいた商品のみを取り扱いますので、ご安心ください。

    Question

    集成材と無垢材ってどっちがいいの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    一概にどちらがいいということはありません。それぞれにメリット・デメリットがあります。例えば、無垢材は天然素材に対し、集成材は小さな木をいくつか接着剤で貼り合わせています。極度のアレルギー体質の方には、集成材の接着剤にアレルギー反応を示すかもしれません。一方集成材は反りやねじれに強く、品質によるばらつきが少なくすみます。反りやねじれが発生すると、扉が閉まらなくなったりします。
    当社では土台・大引きには無垢材(KD材)を使用し、柱や梁に関しては集成材を使用しています。適材適所に使い分けてるということです。

    Question

    家が建つまでどれくらい期間が必要なの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    打ち合わせ期間を含めると、6ヶ月~8ヶ月が目安になります。

    Question

    断熱材は硬質ウレタンフォームとグラスウールではどちらの方がいいの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    一概にどちらがいいとは言えません。使用する商品や厚みによって性能に大きな開きが出るためです。仮に同じ断熱性能をもつ商品で比較したとしても、それぞれにメリット・デメリットがあります。
    硬質ウレタンフォームは職人の熟練度によって施工にばらつきが起きやすく、グラスウールに比べ火に弱いです。しかしながらグラスウールに比べ湿気に強く気密性が高いと言われてます。一方グラスウールは施工しやすく火に強いです。しかしながら硬質ウレタンフォームに比べ湿気に弱く、一度水を含んでしまうと下に垂れ落ちる可能性があります。従って十分な通気を確保する必要があります。

    Question

    基礎の耐久設計基準強度って何?

    開くボタン閉じる
    Answer

    構造設計時に考慮するコンクリートの圧縮強度のことを言います。
    当社ではclass1で24N/㎡、class2、class3で30N/㎡としています。
    一般的には、24N/㎡で耐久年数65年、30N/㎡で耐久年数100年と言われています。

    Question

    地盤改良はどのような方法で行いますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    木造の低層住宅では一般的に地耐力(地面が建物を支える力)は20kN/㎡で見ますが当社はより安全をみて一般住宅は25kN/㎡で見ています。調査の結果その地耐力がない地面の場合は地盤改良工事をして地耐力を上げた上で家を建てています。もちろん全棟地盤保証付です。主な地盤改良の方法として


    1. 表層改良(表層部分だけ土にセメントを混ぜて固める方法)

    2. 柱状改良(土にセメントを混ぜてセメントの柱を作る方法)

    3. 砕石パイル工法(砕石の柱を作る方法)

    の3つの方法があります。

    当社では主に3の砕石パイル工法を採用しています。

    • 【理由1】1,2のようにセメントを使う工法では極めて有害な毒性を持つ六価クロムが発生する危険がある。またそれが発生しなくても改良体がセメントである以上これは産業廃棄物であり除去する場合多額の費用が発生するため土地の資産価値を大幅に下げることになる。3の砕石パイル工法は自然の砕石を使うのでその心配がない。

    • 【理由2】3の砕石パイル工法は改良体が砕石のため敷地の水はけが良く家の湿気対策にもなるからです。

    Question

    結露ってするの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    非常に結露しづらいサッシ・窓を使用してはいますが、結露しないとは言い切れません。特に換気をしなかったり、蒸気が出るファンヒーターの使用や部屋干しをすると結露が起きやすくなります。

    Question

    2×4工法はできるの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    当社では2×4工法は行ってません。木造在来工法となります。

    Question

    2世帯住宅はできるの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい。できます。FシリーズHシリーズで提案可能です。ただ、その場合ホームページのお見積りシュミレーションでは金額が算出できませんので、お見積りの方はプランに合わせて個別で算出させていただきます。

    Question

    賃貸併用住宅はできるの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい。できます。当社独自開発による賃貸商品「D-BOX」を展開している関係もありそのノウハウを生かした賃貸併用住宅の依頼は多く、実績も豊富です。また、D-BOXを建築していただき、1室は自分たちが住んで、他の部屋は賃貸にしているようなお客様もいらっしゃいます。

    Question

    外壁は吹き付け塗装に変更できるの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい。できます。オプションにて変更可能です。

    Question

    実家がシロアリの被害に悩まされてます。新築は大丈夫?

    開くボタン閉じる
    Answer

    当社の基礎はべた基礎となっており、また、基礎パッキン工法と言って基礎と土台の間に硬質ゴム製のパッキンを敷き詰めることで床下全周に通気を取ることで湿気を防いでいます。それによってシロアリが発生しづらくなっており、保証についても完了検査日から10年の保証がついています。

    Question

    長方形の建物って正方形の建物より値段が高くなるって本当?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい、本当です。同じ延べ床面積でも外壁の面積が細長い建物の方が大きくなり、結果その分金額が高くなります。
    例をあげて比較してみましょう。
    幅8m、奥行8m、高さ6mの正方形の総2階建て建物と、幅4m、奥行16m、高さ6mの長方形の総2階建て建物の延床面積を比較すると、いずれも128㎡で同じになります(バルコニー等は無しと仮定)。
    しかしながら、外壁面積を比較すると、正方形の建物が合計192㎡に対し、長方形の建物は合計240㎡となり48㎡もの差がでます(屋根勾配は無しと仮定)従って、正方形の建物より長方形の建物の方が建築コストがかかります。当社では、縦横比が、1:1.7を超える場合追加費用をいただいてます。

    Question

    家を建てるまでのスケジュールはどんな流れで進みますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    主たる流れは、以下の通りです。

    1. プラン決定
    2. 仕様決め
    3. 図面作成
    4. 請負契約
    5. 着工
    6. お引渡し

    詳細は当社作成の注文住宅の流れをご参照ください。

    Question

    着工から引き渡しまで工期は何ヶ月くらいかかりますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    規模や仕様にもよりますが、4ヶ月~6ヶ月が目安となります。

    Question

    アフターフォローはどのようにするのですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    建物の定期点検は1年目、5年目、10年目に無料で実施しています(契約者様専用会員クラブ「SACLUB」への登録を行っていただきます)
    定期点検以外での問題は随時スタッフが適切に対応します。万一家が不要になった場合も安心。さくらホームグループだから迅速且つ高い金額で売却や買取もおこなっています。
    アフターもさくらホームグループのお客様として様々なサービスを提供して行きますのでお気軽にご利用ください。

    Question

    住宅性能表示制度は利用できますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい。できます。オプションで対応可能です。

    Question

    吹き抜けってどうですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    開放感がある点についてはいいですね。反面冷暖房のききが悪くなったり、床面積にこそ算入されないのですが、内部足場を組んだり、ボード・クロス面積が増えたりと、費用は床面積があるのと同様かかってしまったりするデメリットもありますので、何を優先するかをしっかりと考えたうえでどうされるか判断されることをお勧めします。

    Question

    コンセントって十分ついてますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    標準で各居室には2口コンセントが2箇所ずつとエアコン用コンセントが1箇所ずつ、キッチンには冷蔵庫やオーブン用のコンセントの他、キッチン上にも1箇所ついています。その他ホールにもついており掃除を考えると十分だと思いますが、必要であれば1箇所あたり5,000円もいかない金額で2口コンセントを追加することも可能です。

  • 全て開くボタン 全て閉じるボタン

    質問をクリックすると回答が表示されます。

    Question

    住宅ローンのお世話もしてもらえるの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい。お客様のニーズに合わせた金融機関をご紹介させていただきます。但し、ネット銀行をご希望される場合につきましてはお客様の方で直接やり取りをしていただきます。

    Question

    住宅ローンって取引のある銀行じゃなきゃダメなの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    いいえ。現在取引がない銀行も利用できます。その他信用金庫やJAなども利用することが可能です。

    Question

    住宅ローンを組むときに頭金って必要?

    開くボタン閉じる
    Answer

    フラット35を利用される場合は一部自己資金が必要になりますが、多くの金融機関は自己資金なしでも住宅ローンを組むことが可能です。

    Question

    アパートローンを組むときに頭金って必要?

    開くボタン閉じる
    Answer

    所有されている土地に建てられる場合は不要となる可能性が高いのですが、土地から購入する場合には、土地・建物代金の2割~4割程度の自己資金が必要になってきます。金融機関によって条件は変わりますのでご相談ください。

    Question

    住宅ローンを組む時は給与口座をその銀行に変えなければダメなの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    変えなければならないということはございませんが、一部金融機関では給与口座を変えた方がよりよい条件で住宅ローンを組むことができます。

    Question

    金融機関で取り扱っている住宅ローンの商品に固定金利特約ってありますが、固定期間を2年にするか10年にするか迷ってます。どちらの方がいいですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    先々の金利動向が分からない以上どちらがいいということは言えません。どちらにしても固定期間終了時には、その時の金利で再度固定期間を選択し、更新する必要があります。2年と10年を比較した場合、固定期間10年の方は10年の間に更新が1度も無いのに対し、固定期間2年の方は、2年後、4年後、6年後、8年後と4回の更新を行う必要があります。この更新時の金利動向によって結果的にどちらが多く金利を支払ったかの比較が出来ます。

    Question

    現在50歳だけど住宅ローンは組めるの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    大丈夫です。金融機関によって借入時の年齢制限は違ってきますが、65歳未満としている金融機関が多いです。ローン期間は借入時の年齢によって組める年数が変わってきます。

    Question

    転職したばかりだけど住宅ローンは組めますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    多くの金融機関は、勤続3年以上が原則となっていますが、勤続年数が1年以上あれば審査をしてくれます。フラット35であれば勤続年数が1年未満でも審査可能です。

    Question

    住宅ローンを組む際に生命保険への加入が義務付けられるの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい。フラット35以外は団体信用生命保険への加入が義務付けられています。団体信用生命保険とは、債務者が死亡や所定の高度障害となった場合、住宅ローンの残りの債務が銀行に支払われ、遺族にローン負担がなくなる仕組みの保険です。通常は、フラット35以外の各金融機関で公示されてる住宅ローン金利の中に保険料も組み込まれています。
    金融機関によっては、死亡や所定の高度障害以外に3大疾病や8大疾病をカバーする保険商品なども取り扱われています。

    Question

    住宅ローンを組む金額って、月々の支払いが今の家賃と同じくらいがいいの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    色々考え方はあると思いますが、大事なことは住宅ローンによって今の生活水準を落とさないことではないでしょうか?無理して多額の住宅ローンを組んでも、今後お子様の教育費を貯蓄することが出来なかったり、車買い替えなどの急な出費への備えが出来なかったりと色々な弊害が予想されます。
    住宅ローンを考えるときは、現在加入されてる生命保険の見直しなども含め、無理なく支払っていける金額に抑えることが重要です。

    Question

    住宅ローンを組むと税金が戻ってくるって本当?

    開くボタン閉じる
    Answer

    住宅ローン控除を受けることが出来ます。但し、いくつか条件がありますので、詳しくはご相談ください。

    Question

    車のローンが残っています。住宅ローンは組めますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    住宅ローンを組むことは可能ですが、ご希望金額の借り入れが出来るかどうかは審査が必要です。
    金融機関の多くは、
    (住宅ローン年間返済額 + 既存のローン(物品分割払い含む)年間返済額)÷年収(総支払額)
    という計算式で算出される返済比率というものを基準にします。ご希望される融資金額の年間返済額と、現在お支払い中の車のローンの年間返済額の合計が年収に対し割合が大きいと判断されれば、融資金額の減額もしくは、融資を受ける前に車のローンを全額返済してくださいという条件がつく場合がございます。

    Question

    住宅ローンが残ってるのですが、建て替えで新たに住宅ローンは組めますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    基本的に現在の住宅ローンの完済が必要になります。現在住宅ローンを借り入れされている金融機関に現在の住宅ローン残高を含めた金額で新たに借り換えが出来ないか相談されてみてはいかがでしょうか。

    Question

    住宅ローンって保証人が必要ですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    原則不要です。但し、夫婦の所得合算で借り入れされる場合や、親御さんの土地に建てられる場合には、配偶者や親御さんの保証が必要になります。

    Question

    アパートローンって保証人が必要ですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    原則必要です。身内の方で大丈夫な場合が多いです。

  • 全て開くボタン 全て閉じるボタン

    質問をクリックすると回答が表示されます。

    Question

    住宅を取得すると税金ってかかるの?

    開くボタン閉じる
    Answer

    登記費用にかかる登録免許税の他、土地取得後・建物新築後にかかる不動産取得税がかかります。その他毎年固定資産税と市街化区域内であれば都市計画税がかかります。不動産取得税については軽減措置もございますのでご相談ください。

    Question

    家の名義は妻と共有した方がお得なのですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    一概にどちらがお得とは言えませんが、もし住宅建築の為の資金を奥様の親御さんから受ける場合には、奥様の持ち分を入れなければ贈与税の非課税制度が使えなかったりします。
    また、住宅ローンを組まれる場合奥様と共有持ち分にした方が多くの税金還付を受けれる場合もございます。

    Question

    親からの援助を受けることが出来るけど税金面で気を付けておくことは?

    開くボタン閉じる
    Answer

    税制優遇制度を確認しましょう。住宅資金贈与の非課税制度や、相続時精算課税制度を利用できる場合がございます。いずれにしても、贈与を受けた翌年に申告する義務が発生します。

    Question

    親名義の土地の上に新築を考えてるのですが、何か注意点はありますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    住宅ローンを組む場合、親御さんも連帯保証人に入っていただく必要があります。また同時に親御さん名義の土地に借入する金融機関の抵当権が設定されます。

    Question

    建て替えを考えています。建築期間中の仮住まい探しもお願いできますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい。当社はグループ会社にさくらホームという不動産会社もあり、そちらで仮住まい探しもお手伝いさせていただきます。

    Question

    住宅を建てるのに実印っているのですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    請負契約書や確認申請書類などは認印でも結構ですが、住宅ローンを組む場合や、建物の名義を共有名義にされる場合には実印は必要となります。

    Question

    家を建てる時、建築資金の他にどのような費用がかかりますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    表示登記や保存登記、抵当権設定登記などの登記費用の他、住宅ローン利用の際の金融機関への諸費用、地盤改良費用、収入印紙代、火災保険料などが主だって必要となります。

    Question

    敷地の目の前に電柱があり駐車するのに邪魔です。移設はできるのですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    電力会社及び通信会社への確認が必要となります。電柱に電力会社と通信会社(場合によってはどちらか一方)の電柱番号が記載されたプレートがありますので、その番号を伝えたうえで現地立ち合いを行い移設可能かどうかの判断を仰ぎます。この確認については当社で行います。

    Question

    建築中の現場って見せてもらえるのですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    はい。おっしゃっていただければ立ち合いのもとご案内することは可能です。但し、階段がかかっていない状況の場合は、安全上1Fのみのご案内とさせていただきます。

    Question

    地鎮祭ってやるべきですか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    昔は当たり前のように行われてたみたいですが、費用がかかることですので最近はやられない方も多いです。どちらでもよいと思いますが、親御さんなどご家族に相談されてみてはいかがでしょうか。

    Question

    パンフレットはありますか?

    開くボタン閉じる
    Answer

    商品ごとのパンフレットはございません。その分ホームページ上で出来るだけ多くの情報を開示させていただいております。パンフレット作成には費用をかけず、その分価格を抑える方に努力しております。

トップへ戻るトップへ戻る

おすすめ情報

      
  • 『SACLUB』さくらホームグループのアフターサービス
  • ※施工エリアは北陸3県内となっております。ただし北陸3県内でも施行不可なエリアもございますので、詳しくはお問い合わせください。

建築・不動産のプロに相談
住まいづくりを
ワンストップでサポート

住まいづくりの様々なお悩みに対して、
グループの総合力でサポートさせていただきます。

さくらホームグループ

各専門分野で北陸トップクラスの
実績を積み重ねてきました

  • axs design 建築 石川県新築着工棟数10年連続No.1* 新築住宅の建築 *「日刊 建設工業新聞」
    着工ランキング
  • さくらホーム 不動産 不動産売買仲介北陸トップクラス 不動産の売却 土地の購入
  • マスターズ ディベロッパー 不動産買取北陸トップクラス 不動産の買取 未公開の分譲地情報
住まいのサービス
Instagram 公式インスタグラム

家づくりに役立つ情報発信や、
instagram限定のオトクなキャンペーンを
不定期で開催しています。

AFTER SERVICE

アフターサービス

※SACLUB専用サイトに移動します

Read more

  • 定期点検
  • 会員限定特典
  • キャンペーン情報
  • らくらく問合せ
  • LINE連携

axs design

  • Head office

    本社

    Map

    石川県金沢市藤江北1丁目380番地
    TEL 0120-130-333 / FAX (076)256-1134
    TEL 0120-434-004 (アフターサービス直通)

  • Ishikawa office

    石川営業所

    Map

    石川県野々市市稲荷2丁目52番地
    TEL 0120-130-333 / FAX (076)216-8881

  • Toyama office

    富山営業所

    Map

    富山県富山市大泉中町12番33号
    TEL 0120-130-333 / FAX (076)495-1338

  • Fukui office

    福井営業所

    Map

    福井県福井市志比口3丁目1番2号
    TEL 0120-130-333 / FAX (0776)97-5734

受付時間 9:30~18:00

※毎週水曜日およびGW・夏季・冬季休暇・年末年始は
定休日とさせていただいております。