Customer Voice #014
「どうすれば実現できるか」寄り添って考えてくれる担当者に出会えました。

金沢市

G様邸

2025.3.8 インタビュー

    • #趣味部屋併設インナーガレージ
    • #2階リビング
    • #ペット
    • #造作洗面
Introduction

担当者との相性を重視して住宅会社を選び、ガレージや階段、安全性など細部にまでこだわった間取りを実現した金沢市のG様。納得の家を実現するまでのプロセスや、住んでから感じた快適さ・反省点、家づくりを成功させるためのヒントについてお伺いしました。

Overview
選んだ商品
Fシリーズ Class2
水廻りグレード
トイレ1F  Grade2
洗面2F   造作
バスルーム  Grade2
キッチン   Grade2
完成
2024年11月
土地面積
227.95㎡(68.95坪)
建物面積
141.59㎡(42.83坪)
間取り
4LDK
家づくりをしたいと思ったきっかけは何でしょうか?

2階リビングならではの日当たりで日中は照明OFF

Q1 - 家づくりをしたいと思ったきっかけは何でしょうか?

車が好きなこともあり、自宅で洗車したかったというのが大きな理由です。以前住んでいたアパートでは洗車するスペースもなく、モヤモヤ過ごしていました。

また、妻が実家でミニチュアシュナウザーを飼っており、いつか犬を飼いたいと思っていたこともあって家づくりを考え始めました。

どのようにしてAXSデザインのことを知りましたか?

お手入れの大変さを知っているからこそ、神棚はコンパクトに

Q2 - どのようにしてAXSデザインのことを知りましたか?

AXSデザインのことは、おうちの買い方相談室に行った際に紹介されて初めて知りました。
他にもいくつかのハウスメーカーを紹介されましたが、実際に話を聞いてみて一番相性が良かったのが担当のYさんでした。

家づくりのパートナーにAXSデザインをお選びいただいた理由は何でしょうか?

忙しい朝でもゆとりを持てる広々スペースの洗面台(2F)

Q3 - 家づくりのパートナーにAXSデザインをお選びいただいた理由は何でしょうか?

やはり担当の方との相性が一番大きかったです。

打ち合わせの最初の段階から、私たちの要望に対して「どうすれば実現できるか」という思考で提案してくれたのが印象的でした。

他のハウスメーカーでは、コスト優先で要望を汲み取らずに「この仕様でどうですか?」と押し付けられることが多かったのですが、担当のYさんはじっくりと私たちの希望に寄り添ってくれました。

会社の雰囲気やサービスにどのような印象を持ちましたか?

階段は大きなFIX窓からたっぷりと彩光が取れます

Q4 - 会社の雰囲気やサービスにどのような印象を持ちましたか?

一番最初は県庁近くの一ノ邸 西都モデルで打ち合わせをしたのですが、すごく雰囲気が良かったです。

本社での打合せも毎回同じ女性の方がフロントで対応してくれて、特段嫌な思いをしたことはありませんでした。

家づくりで特に印象に残っていることは何でしょうか?

白を基調とした内装にシックな建具でメリとハリ

Q5 - 家づくりで特に印象に残っていることは何でしょうか?

最初に提案してもらったプランをベースに、私(妻)の方でExcelを開いて自分なりに理想とする間取りを描いた日々が印象に残っています。最終的に2階はほぼそのまま形になって満足しています。

また、プランを詰めるにあたって実際にガレージ付きの実邸を内見できたのも、住まいのイメージが湧いて良い経験でした。

ご新居で特にこだわったポイントは何でしょうか?

さりげないインテリアが空間に彩りを加えています

Q6 - ご新居で特にこだわったポイントは何でしょうか?

プランナーのIさんが細かなところまで一緒に考えてくれたのですが、なかでも階段には特にこだわりました。2階にリビングがあるため、踏み板の幅を広く持たせることで安全で快適に毎日の上り下りができる設計にしています。

また、家づくりのきっかけでもあるガレージには書斎を併設しており、趣味を楽しみながら愛車を眺められるのも大きなポイントです。

あとは、サンルームに室内物干しを3本付けたことで洗濯して干すスペースをしっかり確保できました。室内物干しの材質や形状もプランナーの方が提案してくれて、調和の取れた空間になりました。

ご新居の住み心地はいかがですか?

ロマンが詰まった趣味部屋併設インナーガレージ

Q7 - ご新居の住み心地はいかがですか?

2階リビングにしたことで、日当たりが良く静かで人目を気にせず快適に過ごせています。

1点だけデメリットをあげるなら、買い物後に重い荷物を2階まで運ぶのは少し大変です。

断熱性はアパートに比べると段違いで、引き渡しは11月でしたが冬も暖かく過ごせました。

土地はどのように探しましたか?

外壁はシンプルモダンな金属サイディングを採用

Q8 - 土地はどのように探しましたか?

最初はポータルサイトで探していましたが見つかりませんでした。

インナーガレージを希望していたこともあり、ストレスなく駐車できるスペースと前面道路の幅を重視していることを担当のYさんにお伝えしたところ、この土地を提案してくれて決めることができました。

これから注文住宅で建築を予定している方にむけてアドバイスがあれば教えて下さい。

Q9 - これから注文住宅で建築を予定している方にむけてアドバイスがあれば教えて下さい。

私たちは担当者との相性が家づくりでとても重要だと感じたので、思っていることを何でも言える関係値が築けそうかどうかは判断のポイントだと思います。

また、家づくりが具体的に進むにつれて決めないといけないこともどんどん出てきます。私たちの場合、土日は隔週で仕様について話し合っていた記憶があります。そのため、事前に自分たちの希望をしっかり整理しておくとスムーズに進むと思います。

あとは、印象に残っていた点でも触れましたが、手段は何であれ自分たちなりに間取りのアイデアを作っておくと要望が伝わりやすいと思います。

一ノ邸

一ノ邸は人生100年時代を考えた、高耐久・高性能の高級平屋住宅です。独自の特許技術を使った工法により、ライフスタイルの変化に合わせて間取りを変えていくことができる商品になっています。(特許 第6913408号)

詳しく見る
二ノ邸

二ノ邸は一ノ邸を継承したモデルで、一部を2階建てにした平屋プラスの家です。将来を見据えて1階で生活することを基本設計としながら、子ども部屋、趣味部屋、収納など使用頻度の低い空間を一部2階に「プラス」する商品です。平屋のメリットを取り入れながら、平屋に比べ建築コストを抑え、土地を有効活用できるメリットがあります。

詳しく見る
Fシリーズ

これまでに当社が蓄積してきた豊富なノウハウを凝縮した二階建ての住まいです。お客さまの価値観を大切にした自由設計で、累計3,300棟を建築してきた中で培われた知見を活かしてご提案させていただきます。また、Fシリーズには3つのクラスがあり、価格や性能を比較してご納得のいくプランをお選びいただけます。

詳しく見る
FBシリーズ

将来を見据えて1階で生活することを基本設計としながら、子供部屋、趣味部屋、収納など、使用頻度の低い空間を一部2階に「プラス」する商品です。平屋のメリットを取り入れながら、平屋に比べ建築コストを抑え、土地を有効活用できるメリットがあります。

詳しく見る
Hシリーズ

自由設計型の平屋の家です。世代を問わず、年々人気が高まっている平屋の住宅。建物面積16 坪からご提案が可能な為、コンパクトな土地でも建築ができます。

詳しく見る
cutto

"欲しかったのは、このサイズ感。" 規格型コンパクト住宅「cutto-キュット-」のモデル住宅が初登場。コンパクトなのに広々、無骨でかっこいいインダストリアルデザインの住宅が完成しました。

詳しく見る
SHIFT

より長く快適に暮らせる家—―、その答えは「ロングライフデザイン」にありました。SHIFTは、資源の無駄遣い削減と家計の負担軽減につながる、4つの住宅性能(耐震性・断熱省エネ性・耐久性・メンテナンス性)を最大限に高めた地球と家計にやさしい家です。

詳しく見る
建築・不動産のプロに相談
住まいづくりを
ワンストップでサポート

住まいづくりの様々なお悩みに対して、
グループの総合力でサポートさせていただきます。

さくらホームグループ

各専門分野で北陸トップクラスの
実績を積み重ねてきました

  • axs design 建築 石川県新築着工棟数10年連続No.1* 新築住宅の建築 *「日刊 建設工業新聞」
    着工ランキング
  • さくらホーム 不動産 不動産売買仲介北陸トップクラス 不動産の売却 土地の購入
  • マスターズ ディベロッパー 不動産買取北陸トップクラス 不動産の買取 未公開の分譲地情報
住まいのサービス
Instagram 公式インスタグラム

家づくりに役立つ情報発信や、
instagram限定のオトクなキャンペーンを
不定期で開催しています。

AFTER SERVICE

アフターサービス

※SACLUB専用サイトに移動します

Read more

  • 定期点検
  • 会員限定特典
  • キャンペーン情報
  • らくらく問合せ
  • LINE連携

axs design

  • Head office

    本社

    Map

    石川県金沢市藤江北1丁目380番地
    TEL 0120-130-333 / FAX (076)256-1134
    TEL 0120-434-004 (アフターサービス直通)

  • Ishikawa office

    石川営業所

    Map

    石川県野々市市稲荷2丁目52番地
    TEL 0120-130-333 / FAX (076)216-8881

  • Toyama office

    富山営業所

    Map

    富山県富山市大泉中町12番33号
    TEL 0120-130-333 / FAX (076)495-1338

  • Fukui office

    福井営業所

    Map

    福井県福井市志比口3丁目1番2号
    TEL 0120-130-333 / FAX (0776)97-5734

受付時間 9:30~18:00

※毎週水曜日およびGW・夏季・冬季休暇・年末年始は
定休日とさせていただいております。

問い合わせ・ご相談